そこは誰の場所なのか?
私はなんなのか?
そんなことを考えさせられる物語
アイヌの人々がロシアと日本の政治に板挟みにされ
自己のアイデンティティを問う
アイデンティティとはいつの時代の人間も追い求める
最大のテーマではないでしょうか?
小説の中で、アイヌ ギリヤーク ポーランド
の人々が故郷を追われ変革かこのまま耐えてしまうのか
苦悩する。
この話は現代に生きる我々にも短な話ではないでしょうか
例えば、方言 民間行事などは日々失われつつある
それは交通手段、通信手段が発達し、世界が近い距離感を持っているからだと思う
これは良い方向に向かっているのか? 果たして…
私たちの『個』を考えさせられる小説でした。
書評 4.6